【福岡の戸建て】外壁塗装の見積もり、ここを見ろ!適正価格が分かる5つのチェック項目
福岡市や久留米市など、福岡県内で外壁塗装を検討し、複数の業者から見積もりを取ったものの、「内容が専門的でよく分からない」「結局どこが一番いいの?」とお困りではありませんか?
見積書は、その業者がどれだけ誠実で、信頼できる仕事をしてくれるかを見極めるための最も重要な書類です。安さだけで選んでしまい、後から「追加費用を請求された」「すぐに塗装が剥がれてきた」といったトラブルに繋がることも少なくありません。
今回は、悪徳業者に騙されず、適正価格で質の高い工事を行ってくれる優良業者を見抜くための「見積書チェック項目5選」をご紹介します。
- 【塗料名】「シリコン塗料一式」はNG!メーカー・商品名まで記載があるか? 「ウレタン」「シリコン」といった塗料の種類だけでなく、『日本ペイント パーフェクトトップ』のように、メーカー名と商品名が具体的に記載されているか必ず確認してください。同じシリコン塗料でも、製品によって価格も耐久性も大きく異なります。ここを曖昧にする業者は信用できません。
- 【塗装面積】数量が「一式」ではなく、正確な平米(㎡)数で記載されているか? 外壁、屋根、軒天、破風板など、塗装する箇所ごとに正確な面積(㎡)と単価(円/㎡)が記載されているかを確認します。「外壁塗装工事 一式」のような大雑把な見積もりは、費用が不透明なだけでなく、手抜き工事の温床にもなります。
- 【作業内容】「3回塗り」の内訳(下塗り・中塗り・上塗り)が明記されているか? 外壁塗装の基本は、下塗り・中塗り・上塗りの合計3回塗りです。見積書に、それぞれの工程で使用する塗料名(下塗り材含む)と単価が分けて記載されているかチェックしましょう。この工程を省くと、塗料が早期に剥がれる原因となります。
- 【付帯工事】シーリング、高圧洗浄、養生など、必要な工事がすべて含まれているか? 塗装そのもの以外にも、高圧洗浄、下地処理(ひび割れ補修等)、シーリング打ち替え、養生(塗料が飛ばないようにするカバー)など、多くの付帯作業が必要です。これらがきちんと項目として計上されているか確認しましょう。安く見せかけて、後から「追加工事費」として請求する手口に注意が必要です。
- 【諸経費】内訳が不明な「諸経費」が、全体の10%以上を占めていないか? 現場管理費や廃材処理費などの「諸経費」は必要ですが、その割合が工事全体の10%を大幅に超える場合は要注意です。何に使われる費用なのか、内訳を質問してみましょう。誠実な業者であれば、きちんと説明してくれます。
まとめ
信頼できる業者の見積書は、誰が見ても「分かりやすく、詳細で、誠実」です。少しでも疑問に思う点があれば、契約前に必ず質問し、納得のいく説明をしてくれる業者を選びましょう。弊社では、項目ごとに詳細な内訳を記載した、透明性の高いお見積書をご提出することをお約束します。